判断をしない
レメディを選ぶことはしますが、私は、相談会で判断はしません。
良い方向に行っているか悪い方向なのかというのは、考えますが、
その人自身の良し悪しを判断したりしません。
自分のエピソードを話した後に、その内容に罪悪感を感じて、
「こんなことをするような人間です。私は・・・」
と言われる人がいますが、判断しないので、どのような事をされてこようが私は正直なにも感じません。罪悪感を感じるのはその人の自由ですが、私がそれを叱ったり、おかしいと思いますよということを、言うことはもちろんですが思うこともありません。
ただ、その人が良い方向に向かっているのか悪い方向に向かっているのか、それだけが知りたいのです。なので、思い切って自分の事を話て欲しいです。それを話してもらったほうが、その人のレメディを選びやすいからです。
相談会を離れると、判断する人が沢山いることに、はっとします。
相手の話をきいて、それはよくないと思う。とか間違っていると思うとか。
あの人あんなことしてたのよとかその人がいない所で話す人もいます。
そこにいない誰かの話をするのに、なんの意味があるのでしょうか?
そもそも、人が人を判断したりできるのでしょうか?
相談会では、判断をしないと書きましたが、相談会以外でもあまり判断することはないです。相手をなぜ判断するのでしょう?その判断によるいいことってなんでしょう?
自分の事も判断する必要もないと思っています。
相談会でよく言いますが、
人は、誰かの役に立ちたいと思っていますし、より良い人間になりたいと思っています。
性悪説を唱える人もいますが、それこそが、より良い人間になろうとしている証拠だと思います。
それでも、ルールを破らなくてはいけなかったり、良くないと思われるような事をしてしまう時は、それ相応の理由がかならずあります。
また、生育環境による影響も大きいです。想像できないような状況で必至に生きている人もいます。
そして、理由さえあればとんでもないことを平気ですることができるのが人間でもあります。
罪を憎んで人を憎まずといいますが、まさにそうです。その人が起こした事は、その人を判断する材料にはなりません。
そうやって、自分や相手を信じるというのは大切なことだと思います。
裏切られたら?と心配で判断するのかもしれません。だけど、裏切られる回数より、裏切られるかもと思って相手を判断することで、その相手の信頼を裏切る時間の方がながくなるのと思っています。
自分が主軸にある判断はいいと思います。
私は、これをしたいとかこれをしたくないというのは必要だと思います。
でも、誰かを判断したりしません。一つの側面の話を見たり、聞いたりしただけで、判断できることではないと思うからです。
だから、私は判断しません。
0コメント