初春の過ごし方

今年は、暖かい冬でしたね。

今の時期は、冷たい水が大切です。
乾燥しがちなので、冷たい水を心かけて摂るようにしてください。暖かい飲み物を摂りたくなりますが、この時期は、思い切って冷たい水を飲んでみてください。身体にしみわたりますよ。冬は特に今年は、冬があまり寒くならなかったので、食欲が旺盛なままずっと続いている人が多いのではないでしょうか?食欲があって困るという方は、水が足りていないことが考えられます。冷たい水を摂るようにしてください。

冬が寒くないと春に身体が気が付かないのでは?と心配していたのですが、とんでもなかったです。相談会に来てくださる方の身体が、すでに春を感じている様子で、早くも動き出している方が何人もいて、あれ?なんでこんなに早いんだろうと思っていたら、私の身体も、春を感じ取り動き出しました。気温なんて関係ないんですね。

春は、身体が緩んでくる時期です。

鼻水や咳など風邪かなと思われるような症状が出てきてる方もいるのではないでしょうか?アレルギーが起こるのも身体がこのように緩んできているためです。うまく緩むことができず、いつまでも不快な症状がでます。

アレルギーが毎年ひどい方は、ホメオパシーの相談会をお勧めしますが、少し鼻水が出ているくらいのかたは、乾燥が考えられます。先ほども書いた冷たい水とるようにしてください。あと、塩分も足りてないかも。自然塩をぺろっとなめて美味しいと思ったら、すきなだけなめてください。

咳の方は、冷え&もしかしたら、緊張してるかも。喉の違和感には、お風呂で対処できることがいっぱいあります。デコルテラインをマッサージしてあげたり、冷たい水とあたたかいお湯を交互に手足にかけて、末端の血流をよくしたりしてみてください。お風呂でリラックスすることで緊張をほぐしてあげてください。

普段から症状を止めることはお勧めしていませんが、
この時期の排出反応は身体にとっても大切なものです。上記のような方法で、症状を止めるのではなく、上手に排出させる。身体を緩めるように気を付けてください。

お子さんのいる方へ

寒さは小さければ小さいほど、大きな負担になります。寒い外と暖かい部屋の中をいったり来たりすることも、かなりのストレスです。年末年始は、どうしてもリズムの崩れやすい時ですが、寒さで疲れやすいです。なるべく早く寝かせてあげるようにしてくださいね。

寒くて鼻水が垂れているのは、元気な証拠と昔の人はいいましたが、私もそう思います。
寒くもないのに、垂れてたり、鼻が詰まってつらかったり、鼻水の色が黄色くなく、本人が元気で食欲もあれば、気にしないでも大丈夫です。もし辛そうだったら、食べ物を少し減らして、暖かくして早めに寝かせてあげてください。足湯をするのもいいですよ。

子供にとって、親から受けた手当の思い出はいつまでも残るものです。

予防は注射だけがしてくれるものではありません。風邪の流行るこの時期は、子供との時間を少し多めにとって、様子をみてあげてください。
一緒に足湯をしたり、マッサージをしたり、寝るまでの時間をゆっくり過ごしたり、それが、予防や悪化を防ぐことにつながります。


関連記事 初冬の過ごし方

日本ホメオパシーセンター京都京田辺 結恩